たなかさん家でレトロゲ

たなかさん家でレトロゲ

「定年したらゲームしまくってやる!」と、積みゲーがやめれないおっさんのブログです。 当ブログは、アフィリエイト広告・Google AdSenseを利用して広告を表示しています。

白い粒々カビの生えたゲームディスクを拭いて、出来るようにした。

子供を習い事に送った後、ハードオフに行きました。

2件行った内の1件目のハードオフジュディ・オングが店内で流れてました。
珍しいなって思ったら、
なんと! おじさんがジャンク動作確認コーナーで流してました
でかい音量で。

 

いやー、動作確認するのはいいと思うんですよ。ハードーオフにはジャンクを動作確認するところが用意されてるぐらいだし・・・・、しかもおじさん、曲を流したまま、ジャンクコーナーを探してるし・・・・

そんなハードオフで本日も購入してきました。

ファミコンリミックスやたら安いなとハードオフで中身を確認してビックリ!
ディスクに白い粒々がいっぱいついてる。。。
最初、ホコリかと思ったんですが、触ったらザラザラしておりました。

 

調べたら、この粒々はカビらしく、DVDメディアなどは湿気などでカビが繁殖するらしい。アルコールで拭いたらとれるらしいので、¥110だったら失敗してもいいやって購入しました。

メデイアにカビがついたまま、ゲーム機にいれると、寿命が短くなるらしいです。
そりゃ、まぁ、本体内で回転したらカビの胞子をバラまくことになりますからね。。

アルコールが家になかったので、無水エタノールスマホのフィルムについていたマイクロファイバーにつけてフキフキしました。
キズが付くのが怖かったので、なるべく力をいれずに拭いてたのですが、なかなか落ちません。。。。
あと無水エタノールの気化がすごい早いので、たっぷりつけて乾くまえに急いで拭くを繰り返していたら綺麗にすることができました。


綺麗にしたメディアをWiiUに挿入。

映った!

この「ファミコンリミックス」、
Switchで出た「Nintendo World Championships ファミコン世界大会」に似ているらしい。
どっちもプレイしたことがないので、らしいとしか言えない。。
Switchのほうはランキングなどの対戦がメインらしい。

さっそくやってみる。

起動画面からタイトル画面

このゲームはファミコンのゲームの一部分だけをクリアしていくゲームみたいです。最初は挑戦できるのが一つしかできないのですが、クリアすると挑戦できるゲームが増えました。

 

昔のゲームをお題に沿ってクリアしていきます。


最初のほうは、おもしろーいと思ってやってたのですが、30分ぐらいでやめてしまいました。。。。